我が家は、使い勝手を考えて、洗面所と脱衣室を分けました!
そしてちょっと離れています。
メリットもデメリットもある我が家の洗面所と脱衣室です♪
こんにちは、おーちゃんです^^
今回は、『洗面所と脱衣室を分けた理由』についてです!
洗面所と脱衣室を分けた理由
我が家は、洗面台はホール(廊下)に設置し、脱衣室とは分かれています。
洗面所と脱衣室を兼ねた場所がよくありがちですが、あえて分けた理由は、
- 洗面台は玄関近くに配置したかった(帰宅時にすぐ手を洗えるように)
- 洗面台はトイレの近くに配置したかった(トイレの後に手を洗えるように・トイレ内に手洗い器を付けなくていいように)
- 誰かがお風呂に入っていても、他の人が気にせず洗面台を使えるようにしたかった
- 脱衣室はLDKに隣接して配置したかった(子どもの風呂上がりのお世話がしやすいように)
です。
これに加え、洗面所と脱衣室が近ければなお良かったんですが、間取りの兼ね合いでそれは難しく(*_*)
でも希望を叶える配置に出来たことは大満足です♪
では、洗面所と脱衣室それぞれで何をするか(何に使うか)を考えていきます。
洗面所ですること
- 洗面、歯磨き、メイク
- 帰宅時の手洗い
- トイレ後の手洗い
脱衣室ですること
- お風呂上がりの更衣
- お風呂上がりにドライヤーで髪を乾かす
- お風呂上がりにボディケアする(化粧水を塗ったり、子どもの保湿剤を塗ったり)
- コードレス掃除機の充電をする
洗面台がない脱衣室のこだわり
脱衣室内に洗面台がないため、手を洗ったり顔を洗ったりはできませんが、ここで出来ることを増やすために、間取りや設備を考えました!
- お風呂上がりに着る服を収納したい!
→自在棚を採用し、衣装ケースを置いて下着やパジャマを収納する - お風呂上がりにドライヤーを使えるようにしたい!
→自在棚のH=1200の高さにコンセントを設置 - お風呂上がりにボディケアをしたい!
→自在棚の奥の壁に鏡を掛けて、化粧水や保湿剤はカゴに入れておく - コードレス掃除機を充電したい!
→充電場所用の自在棚を採用し、H=200の高さにコンセントを設置
という感じで、脱衣室内を充実させました。
たった2帖のスペースですが、ここで出来ることはたくさんあります。
子どもが大きくなって朝洗面所が混雑するときは、お風呂で髪を濡らして洗顔して、脱衣室でも身支度が出来るといいなと思ってます♪
出来ることなら・・・こんなこともしたかった!
予算や間取りの兼ね合いで出来なかったけど、こんなことしたかったなコーナー\(^o^)/♪
- セカンド洗面台を脱衣室に設置(風呂上がりも朝の混雑時も大助かり☆)
- 脱衣室出たらすぐ洗面台がある(お風呂上がりのドライヤーも洗面台で出来るし、次の人がすぐお風呂に入れる♪)
出来なかったけど、出来ないなりの対策を考えたので後悔はないです!
洗面台と脱衣室が分かれている家に住んだことはないから、住んでみて「あれ?こうなるのか~!」って気付く点もあると思います。
でも、あえて洗面所と脱衣室を分け、分けたからこそ色々考えるきっかけになって良かったです(∩´∀`)∩
以上、洗面所と脱衣室を分けた理由についてでした!
インスタもしてます!
ブログにない内容の記事も投稿していますので、良かったらのぞいて見てみてくださいね♪
フォローしてもらえると嬉しいですっ\(^o^)/
ブログを読んでくださってありがとうございます!
良かったよポチッ!ってしてもらえると跳んで喜びます( ;∀;)♡
▼ ▼ ▼ ▼
コメント