
打ち合わせをスムーズに進めるためにも、初回打ち合わせまでにすべきコトを押さえておきましょう!
こんにちは、おーちゃんです^^
今回は、『一条工務店の初回打ち合わせまでにすべきコト』について、体験談も交えながら書いていきます!
初回打ち合わせで設計士さんから聞かれたこととは!?

一条工務店で本契約し、ドキドキしながら迎えた初回打ち合わせ。
参考程度に、夫婦Oの初回打ち合わせの様子を見ていきましょう。

今日何するんかな~(ドキドキ・・・)
設計士さんどんな人だろね~
ガチャッ(ドアが開いた)

はじめまして~!
これからおうちづくりを一緒にさせて頂きます。
よろしくお願いします!

よろしくお願いします!!
(いい人そう♪良かったね)

では早速なんですが、間取りのご希望や条件などをお聞きしてもよろしいでしょうか??

まずおうちは二階建てがいいか、平屋が良いか。
あと何LDKくらいか、部屋の広さ、部屋の種類、◎△×&$♪・・・

えっとぉ、平屋が良いです~!
あとは~、え、何エルかな?4LDKくらい?
部屋の種類~え~とぉ~寝室?子供部屋?あとなんだろ・・・
(やばーーーー考えてなかった~~~)
はい~どうでしょうか!
この会話の中でのポイントは、ズバリ
間取りに関するヒアリング
ですね!

夫婦Oが初回打ち合わせで設計士さんから聞かれた間取りの希望や条件はこんなものがありました!
- 二階建て/平屋
- 坪数
- 部屋の数(○LDK)
- 部屋の種類(洋室/和室)
- 何の部屋が欲しいか(主寝室、和室、子供部屋、書斎、家事室、WICなど)
- キッチンの種類(対面/アイランド/壁向き)
- 吹き抜け/勾配天井
- ロフト
- 駐車場の広さ(何台分)
- 太陽光
- 外構(ウッドデッキやカーポートなどちょこっと)
- 予算(ざっくり)

記録に残っていたり、記憶に残っていたりしたものだけでもこんなに~~っ!
そう、初回打ち合わせでのヒアリング調査って、結構内容盛りだくさんなんですねっ!!
初回打ち合わせまでにすべきコト5選


では本題!!
初回打ち合わせのヒアリングでしっかり答えることが出来ると、設計士さんに施主の希望や条件を組み込んだ間取りを作成してもらえますね♪
ということは、初回打ち合わせで間取りの希望や条件を伝えることが出来るように準備が必要です!

つまり、初回打ち合わせまでにすべきコトは・・・
- 夫婦、家族で間取りの希望や条件を考えておく(メモに残しておくと当日助かる)
《最低限この5つは決めておくと話が早い!》
★二階建て/平屋(土地の広さとの兼ね合いも考慮して)
★坪数(何坪~何坪くらいでOK)
★予算(おおまかな総額でも決めておくと良いかも)
★部屋の数(何LDKくらい)
★何の部屋が必要か
- 一条工務店から貸し出されるタブレット(i-tab)を見ておく
契約したシリーズ(i-smartやグランセゾン)の仕様や、外観・内観コーディネートなどを情報収集できる
- お住まい検討シートにザっと目を通して、おおまかなイメージをしておく(余力があれば)
※お住まい検討シートは、一条工務店で契約すると渡される、標準仕様やオプションが記載されたリーフレット
- 本契約時にもらった間取り図面に対する要望をまとめておく
これは全然してませんでした・・・
ゼロから間取りを考えるより、出来ている間取りを変更していく方がイメージしやすい!
- SNSで先輩施主の家づくりを見る
私はInstagram見まくってました!
先輩の家づくりから学べることが山ほどあります!!

長くなっちゃったけど、この5点!!
とりあえず、間取りの希望や条件を事前に決めておけば、バッチリ!!
一条工務店で仮契約、本契約された方々、是非初回打ち合わせまでにやってみてください♪
参考になることがあれば嬉しいです(*^^*)
以上、一条工務店の初回打ち合わせまでにすべきコトでした!
インスタもしてます!
ブログにない内容の記事も投稿していますので、良かったらのぞいて見てみてくださいね♪
フォローしてもらえると嬉しいですっ\(^o^)/

楽天ROOMもしてます♪
生活雑貨や子どもグッズ、食品など色々載せてます!

ブログを読んでくださってありがとうございます!
良かったよポチッ!ってしてもらえると跳んで喜びます( ;∀;)♡
▼ ▼ ▼ ▼


コメント