【かってにスイッチ】採用した場所4ヶ所をご紹介!

おうち関係
おーちゃん

夫がかってにスイッチ願望強く、4ヶ所で採用しました!

センサーで勝手に照明が付いて、勝手に消えるので便利ですよね♪

こんにちは、おーちゃんです^^

今回は、かってにスイッチについてです!

この記事では、かってにスイッチがどんなものか、どこに採用したかを書いていきます!

かってにスイッチって何!?

出典:一条工務店/照明資料

Panasonicの商品で、センサー付きのスイッチです。

センサーが人の動きを感知して照明をON/OFFしてくれる、便利なスイッチですね\(^o^)/

暗いときに人が検知範囲に入ると照明が自動点灯し、人が検知範囲からいなくなると、一定時間後(約10秒~30分の14段階)に照明が自動消灯するもの。

一条工務店のおうちでは、このかってにスイッチが4ヶ所標準採用出来ます!

壁付けタイプが2ヶ所、トイレ用が2ヶ所です。

トイレ用は換気扇と連動しているセンサー式スイッチです。

昼間の明るい時間帯では、照明は点灯せず換気扇だけが反応する。

人が退出した後、照明消灯後に遅れて換気扇が止まるようになっています。

出典:一条工務店/照明資料

金額は、

  • かってにスイッチ(壁付けタイプ・親機のみ):5,600円(2ヶ所標準)
  • かってにスイッチ(トイレ用)6,300円(2ヶ所標準)

となっています。

では次に、勝手にスイッチを採用した場所をご紹介します(*^^*)

かってにスイッチを採用した場所

我が家が採用した場所は、玄関ホール、ホール(廊下)、トイレです。

ホールは玄関側とトイレ側に2ヶ所採用しています。

では場所ごとにかってにスイッチを採用した理由も含めて、詳しく説明していきます!

玄関ホール

採用した理由は、

  • 荷物などを抱えている帰宅時に、自動点灯すると便利(特に夜はありがたい)
  • 子どもがスイッチに手が届かなくても心配ない 

玄関ホールのかってにスイッチは、壁付けタイプではなく天井付けタイプです!

天井にセンサーが付いていて、それに反応して2つのダウンライトが点灯します。

スイッチはそんなに触らないかなと思い、シューズクローク内に入れました。

天井付けタイプは標準採用ではなくオプション扱いで、7,300円で採用出来ます♪

玄関ホールは便利でしかない!と思って採用していますが、我が家は田舎住まいなので、明かりにつられて虫が入ってくることもありそうですねっ(~o~)シカタナシ

ホール(玄関側)

玄関ホールにあるハイドアを開けるとホールに繋がります。

このハイドアから入ってすぐのところにもかってにスイッチを配置しました。

この場所に採用した理由は、

  • LDKから洗面台、トイレ、各居室に行く時に、いちいち手動で電気を付けなくていい
  • 押入れの中のものを探す時に便利

です。

センサー式にしたために、一瞬通るだけでも毎回電気が付いて煩わしい!!ってなる可能性もありますが・・・

その時は静かにスイッチOFFします(°▽°)ノポチッ

ホール(トイレ側)

廊下の奥の方のかってにスイッチです。

この場所に採用した理由は、

  • 玄関側のホール部分同様、LDKから洗面台、トイレ、居室に行く時に手動で電気を付けなくていい
  • 夜間トイレに行く時にスイッチを探す手間が省ける
  • 洗面台横の押入れの中のものを探すときに便利

トイレ

トイレ内は、トイレ用のかってにスイッチです。

採用した理由は、

  • トイレ照明の消し忘れを防ぐ

が一番の理由です。

我が家のトイレは窓を付けなかったので、朝昼夜関係なくトイレの電気は付けると思います。

なのでセンサー式が便利だと思い採用しました!

トイレのセンサースイッチやセンサーライトは便利だけど、子どもがトイレの後電気を消す習慣が身に付きにくいということも考えました。

でも、手動のおうちでは消し忘れないように伝えればいいかなと思い、我が家は採用しています(*^^*)

きっと今後センサーライトはもっと普及しそうですしね♪

初めの方で、トイレ用は2ヶ所標準と書きましたが、我が家はトイレが1ヶ所しかないのでかってにスイッチも1ヶ所のみ採用です。

この場合は、採用していない標準の1ヶ所分は減額となるようです(*^^*)

かってにスイッチで気を付けるコト

とても便利なかってにスイッチですが、採用するにあたり気を付けておかないと、住み始めて「あれ?」と思うことが出てきそうです(;・∀・)

打ち合わせ中に押さえておきたいポイントを書いていきます!

  • 生活動線を考えて配置する(人が通る場所)
  • 滞在時間が長い場所は避け、短時間滞在するような場所に配置する(玄関ホール、廊下、トイレなど)
  • センサーで反応する照明の数(ピンポイントに点けたいのか、通路の何個分の照明を付けたいのか)

思い当たる点はこの3つです!

参考になると嬉しいです(*^^*)

悩んだ時は、PanasonicショールームへGO!

もうこれに尽きます。

私も電気図面の打ち合わせ中にPanasonicショールームに行きました!

行ってみて良かったなと思うことは、

  • かってにスイッチを体感できる!
  • 他にもいろんな照明器具やスイッチ、コンセントなど電気関係の商品を見れる!
  • 照明計画を依頼することができる(後日郵送してもらいました!)
  • ただただテンション上がる(笑)

です!

照明の色なんかも、実際の色や明るさを見れるとイメージしやすいし、スタッフの方が丁寧に教えてくださるので理解が深まります!

そして Panasonicショールーム見学で重要なのが、

必ず予約して行く!!!

ですっ(*´∀`*)

平日は割と空いていることもありますが、休日は混みます。

予約して行けば、スタッフさんが一緒に回ってくださり、気になる商品の説明をたくさん聞けます!

予約していないと、混み具合によってはスタッフさんについてもらえないこともあるので、ただの見学しかできなかったりします(ToT)

Panasonicショールームに行かれる際は、是非事前予約して行ってみてくださいね♪

ということで、

以上、かってにスイッチについてのご紹介でした!

読んでくださり、ありがとうございました

インスタもしてます!
ブログにない内容の記事も投稿していますので、良かったらのぞいて見てみてくださいね♪
フォローしてもらえると嬉しいですっ\(^o^)/

ブログを読んでくださってありがとうございます!
良かったよポチッ!ってしてもらえると跳んで喜びます( ;∀;)♡
▼ ▼ ▼ ▼

コメント