【ハイドアの配置場所】見た目重視!?動線重視!?

おうち関係

こんにちは、おーちゃんです^^

我が家の打ち合わせも、だいぶ終盤になってきました!

次回が最終確認の予定です・・・(/ω\)ドキドキ

最後まで頑張ります!!

今回は、グランセゾンで登場した新仕様の一つ、ハイドアの配置場所について、我が家の間取りをご紹介します!

妄想:ハイドアの理想的な配置

出典:一条工務店公式HP/グラン・セゾン

※あくまで私見ですが、私の妄想を聞いてください( *´艸`)♡

「ただいま~!」と玄関に入って、靴を脱ぎ、玄関ホールに上がる。

玄関ホールに上がると、床から天井までの高さあるハイドアが出迎えてくれる。(正面でも右手でも左手でもどこでもいいよ)

そのハイドアを開けると・・・
そこには素敵な広々空間、LDKに繋がる。

出典:グラン・セゾンカタログ『MELLOW BROWN』
セレブ坊ちゃん
セレブ坊ちゃん

う~ん、ファビュラスだな~♡♡

この写真はハイドアの親子ドアで、幅が広く迫力があり、ガラス仕様で奥行も出るんだよね~♡♡

セレブなボクにピッタリだっ☆☆

ちょっと話が逸れちゃいましたが、私の理想的なハイドアの配置は、

玄関ホール→ハイドア→リビングorダイニング

これです!

テンション上がること間違いなし!!

そしてこういう配置の方、多いのではないでしょうか(*^^*)

現実:我が家のハイドア周囲の間取り

我が家のハイドアの位置は、玄関入って真正面。(いいね~理想的♡)

ハイドアを開けると、ホールに繋がる。(・・・あれ?( ^ω^)・・・ホール??)

ホールに入り直進すると洗面台(グレイスドレッサー)やトイレがあり、右折するとキッチン(カップボード背面側)に進入する。(・・・おやおや( ^ω^)ナンカチガウ・・・)

なぜこの配置になったのか、説明していきます!

ハイドアの配置決め:見た目重視 VS 動線重視

以前の間取りだった『玄関→ハイドア→ダイニング』と、現在の間取り『玄関→ハイドア→ホール』を比較していきます!

Plan A:玄関→ハイドア→ダイニングの場合

この間取りのメリットは、

  • 玄関からLDKへの繋がりは満点
  • ハイドアを開けたときの見た目が良い
  • ハイドアを開けたときの開放感がある

とにかく見た目が良い、テンション上がるハイドアの配置です( *´艸`)♡

ただ、動線を考えたときのデメリットは、

  • 玄関から洗面所やトイレまで少し距離がある

これです。これがずっと気になっていました・・・(/ω\)

Plan B:玄関→ハイドア→ホールの場合

ではコチラの間取りも見ていきます。

メリットは、

  • 玄関から洗面所・トイレが近い
  • 玄関からキッチンが近い

帰宅時の動線を考えると、まず洗面所で手を洗ったり、トイレに駆け込んだり、食料品をキッチンに持って行ったりという点がスムーズです(*^^*)♪

デメリットは、

  • ハイドアを開けたときの開放感がない
  • 来客時は玄関から直接リビングへ通せない(キッチン横を通る)

やはり見た目、来客時の誘導がイマイチです(-ω-)/

どちらのメリット・デメリットも考えた結果、我が家の出した結論は・・・

結論:動線重視の配置

Plan B(玄関→ハイドア→ホール)選びました!!!!

決め手となったのは、生活動線です。

ハイドア→ダイニング案も捨てがたかったですが、見た目は慣れる!!動線妥協したら後悔する!!

と言い聞かせることにします( ´艸`)

ハイドアから入ったホール部分も、植物を置いたり何か飾ったりして工夫しようと思います!!

(果たしてズボラ主婦にやり切れるのか・・・謎。不安。)

我が家は生活動線重視でこの間取りに決めましたが、もちろんハイドアの配置の憧れは、ハイドア→リビングダイニング(∩´∀`)∩♡♡

この間取りのおうちを見て、癒されようと思いまっす!!

以上、我が家のハイドアのお話でした!!

次回の投稿もお楽しみに~♪

インスタもしてます!
ブログにない内容の記事も投稿していますので、良かったらのぞいて見てみてくださいね♪
フォローしてもらえると嬉しいですっ\(^o^)/

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました