収納力の神!(ファ?)
グレイスシリーズの洗面台!
みんなどう決めた??
こんにちは、おーちゃんです^^
今回は、『一条工務店グランセゾン グレイスドレッサーの色とサイズ選び』をお送りします♪
- 一条工務店グランセゾンで打ち合わせ中のあなた!
- グレイスドレッサーの色とサイズ選びにお悩みのあなた!
一条工務店グランセゾンで標準採用できるグレイスドレッサー
色は、木目調の
- ホワイト
- サンド
- グレージュ
- ダーク
つるんとした鏡面?の
- プレミアム・ホワイト
の5色から選べる♪
グレイスドレッサーの中は
こんな感じになってる!!
以前からi-smartで採用出来ていた
リュクスドレッサー
はこんな感じヨ♪
ちょっとココで
コーヒーブレイク
いっとこっか!
グレイスドレッサーとリュクスドレッサーの違いは?
2つの違い、
気になった人いませんか?
(いるよね!?)
ってことで箸休めに
2つをザックリ比較!
①カラバリ
グレイスドレッサー(5色)>リュクスドレッサー(1色)
②サイズ展開
グレイスドレッサー(12種類)>リュクスドレッサー(10種類)
③設備・機能(※私見です)
グレイスドレッサー>リュクスドレッサー
あれ、コレは完全なる
グレイスドレッサー贔屓!!
ではなくて、数とか見ると
そうなるよね!?
デザイン、設備・機能面は
好みもあると思うけどね!
グレイスドレッサーは、
リュクスドレッサーを改良、
新たな設備が加わって、
より使いやすさを重視した
洗面台になってると思うよ!
我が家が選んだグレイスドレッサーはコレだ!
選んだ色は~・・・
ホワイト
ですっ!!!
サイズは~・・・
W333
(上の写真がそのサイズ)
選んだ理由は、
◎色選び
- 圧迫感を軽減する
(我が家の間取りでは、廊下に設置するため) - 少しでも明るい雰囲気に
(廊下が暗くなりがちだから) - 木目調が好き
(プレミアム・ホワイトも迷った)
◎サイズ選び
- 幅2マス分が丁度良かった
- 脱衣室・浴室は離れているため1番大きいサイズにしなかった
《補足情報》
- フローリング:グレー・ウォールナット
- 建具・幅木:ホワイト
グレイスドレッサーの配置が
洗面所など部屋の1画だったら、
床は石目調フローリングにしたかな♪
はいっ!
というわけで、グレイスドレッサーの色・サイズ選びについて書いてみました!
廊下に洗面台を設置するのは割と序盤に決めたので、色はすぐ決まりました♪
悩んだのはサイズかな(*´Д`)
サイズを決めるときに大事なのは
- 設置する場所の広さ
- 収納する物、量
だと思ってます!
是非サイズ沼にハマってる方は、ココをみてみてください♪
グレイスドレッサーの色選びに悩んだら、
実物を見てみよう!
出来たらグランセゾンの展示場に行って見たいけど、まだ全国に展示場が少ないため、近くにないという人も多いはず!!
そんな時は・・・
一条工務店の展示場に行けば、
- グレイスドレッサー
- 石目調フローリング
などの素材サンプルがあるよ!
サンプルを見たい時は、
事前に担当の営業さんに
伝えておくとスムーズ♪
実物の色味や材質を見て触って、
組み合わせてみたりして
色選びすることをオススメします!
以上、一条工務店グランセゾン グレイスドレッサーの色とサイズ選び、でした!
インスタもしてます!
ブログにない内容の記事も投稿していますので、良かったらのぞいて見てみてくださいね♪
フォローしてもらえると嬉しいですっ\(^o^)/
YouTube始めましたっ!
良かったらコチラも覗いてみてくださいね(*^^*)
チャンネル登録よろしくお願いしますっ!
楽天ROOMもしてます♪
生活雑貨や子どもグッズ、食品など色々載せてます!
ブログを読んでくださってありがとうございます!
良かったよポチッ!ってしてもらえると跳んで喜びます( ;∀;)♡
▼ ▼ ▼ ▼
コメント