CAD図面の記号は横っちょに何を指すか書いてあるのが多いけどさ、でも分からんのあるよね~!図面記号一覧とかで欲しいくらいっ(笑)
こんにちは、おーちゃんです^^
今回は、先日投稿した電気図面の記号解説に引き続き『CAD図面の記号』について解説していきます!
電気図面に比べると何を表す記号か記されているので理解しやすいですが、初めて見た時はワケワカメでした(・∀・)
では、電気図面の記号解説の投稿同様、「この記号はコレですよ~」って感じでサクッと、胃もたれしない、低カロリー解説いっきまっすよ~!
CAD図面の記号
主に我が家のCAD図面に登場している方々をご紹介していきます!
トイレ収納
トイレ収納出っ張りver.
⇒通常は指定しなければ出っ張り!こちらだと、上下の収納の位置を別に出来る。
トイレ収納埋め込みver.
⇒指定すれば埋め込みも可能!ただし設置場所にいくつか条件アリ!上下収納は縦並び。
間取りによって出来る出来ないあるので、埋め込み収納にしたい方は是非設計士さんにご相談ください♪
エアコン
RAY:RAYエアコン(標準)
AC:エアコンの室内機
室外機:ACの数字番号と連動
(セ):先行配管(エアコンの室内機から室外機までの配管を隠す施工のこと)
(ス):スリーブ(エアコンのホースの取り付け口。将来エアコンを付ける予定の場所に施工)
見切り材
フローリングの種類が変わる場所(継ぎ目)に付く。
我が家の間取りでは、キッチン部分でモクリアと石目調フローリングの継ぎ目に付きます。
上図内、写真もご参照ください。
窓の読み方
窓を表す暗号。
これにたくさんのことが隠されています。
①:窓の品番(網戸アリの場合、末尾に「N」が付く)
②:窓の高さ(指定可能)
③:ハニカムシェード(M:手動/E:電動、断:断熱タイプ/遮:遮熱タイプ、L/R:紐の位置(指定可能))
④:かすみ窓(透明窓の場合は表記なし)
ヘッダーボックス
これはもう有名なヘッダーボックスですね!
床暖房の配管が集約されている場所です。
我が家は1マス×1マスの押入れ内に設置しています。
玄関の近くで目立たない場所を重視した場所です。
点検の際は、押入れのものを出さなければならないデメリットはありますが、そんなに頻繁じゃないからここにできて良かったです♪
換気扇
トイレと浴室の換気扇(室内側)は、図面では「斜線の四角」で表されています。
換気扇の出口は、「丸を矢印が貫いている」部分です。
レンジフード
キッチンの換気扇の出口はここだよ~と表しています。
差圧感応式
サアツカンノウシキ?はて?
ってん感じですよね(・∀・)
簡単に説明すると、レンジフードを作動して室内の気圧が下がった時に、外気を室内に取り込むための給気口だそうです。
ダンパーという風量を調節する装置が付いていて、レンジフードで外に排出された室内の空気の分、外気を取り入れるもの。
だから大体キッチン付近に設置されるんですね( ゚Д゚)!
うん、難しい、けど高気密の家では必須の設備ってことだ!
実物は、白の四角い換気扇のようなものです。
レンジフードも差圧感応式も、外壁に出口が出来ます。
外観図ではこんな感じで分かりますよ~♪
天井に付くアレコレ
給気口
ロスガードに取り込まれた空気が、ここから室内へ送られます。
排気口
室内の空気がここから吸い込まれ、ロスガードに向かいます。
ナノイー発生機
1棟に3ヶ所まで標準採用出来るナノイー発生機ですね!
(正しくは、「キレイな空気de快適生活キャンペーン」というキャンペーンでサービスとなっています!45,000円分のサービス!)
はいっ!!
という感じで我が家のCAD図面に載っている、よく分かんない記号を書き出してみました!
最低限自分の家の図面にある記号さえ分かっておけばいいと思います(*^^*)
これも大事かも・・・と思う記号があったら、随時書き足します!
電気図面同様、CAD図面のチェック作業も大変ですが、記号の意味を知って、図面と向き合えるようにしましょう♪
知らぬまま後悔するより、知って考えることが大事だと思います\(^o^)/
大変ですが頑張りましょうっっ♪
以上、CAD図面の記号解説でした!
インスタもしてます!
ブログにない内容の記事も投稿していますので、良かったらのぞいて見てみてくださいね♪
フォローしてもらえると嬉しいですっ\(^o^)/
楽天ROOMもしてます♪
生活雑貨や子どもグッズ、食品など色々載せてます!
ブログを読んでくださってありがとうございます!
良かったよポチッ!ってしてもらえると跳んで喜びます( ;∀;)♡
▼ ▼ ▼ ▼
コメント