【ヘッダーボックスの位置】我が家の悩んだ設置場所

おうち関係

こんにちは、おーちゃんです^^

今回は、打ち合わせ中に悩んだ『ヘッダーボックスの位置』について書いていきます。

我が家と同じく、ヘッダーボックスの設置場所を悩んでいる方へ、参考になる部分があれば嬉しいです!

ヘッダーボックスってなに?

出典:一条工務店公式HP

一条工務店でおうちを建てる方のほとんどが採用されていると思います、

全館床暖房

この床暖房のパイプ内(上図で床下にあるオレンジ色のもの)循環する水を各場所に送り、また集約している装置ヘッダーボックスです!

上図のような白い扉の中に、たくさんのパイプが集まっています。
※実物の画像が無くてすみません( ;∀;) 我が家が完成したら写真を入れます!!

ヘッダーボックスの設置場所に関して、寒さ対策を検討されている一条有名ブロガーさんの方々の記事もいくつかあるので、気になる方は是非検索してみてください!
とても勉強になります\(^o^)/

一条タロウくん
一条タロウくん

え?じゃあおーちゃんはヘッダーボックスの何について書くの?

設置場所って言ってたよね??

おーちゃん
おーちゃん

あっ( ^ω^)・・・

そう設置場所なんだけど、我が家はヘッダーボックスを目立ちにくい場所に設置したいって希望もあって!

その点について書いていこうと思うよ~♪

我が家のヘッダーボックスはここだ!

手っ取り早く結論!!

我が家は自在棚の奥にヘッダーボックスを設置しました!

寒さ対策として玄関ホールに設置することを一番に考えたのですが、目立つ場所になるので断念しました(;´・ω・)

そこで、玄関ホールと隣接する部分にある自在棚の奥はどうかと設計士さんに提案していただきました!

廊下やホール、脱衣室に設置されている方はよく見かけますが、自在棚の奥に設置できることは知りませんでした!

床暖房のパイプがヘッダーボックスの前後どの向きに密集しているかにもよりますが、玄関ホールの方にもパイプが密集していれば、玄関ホールの寒さ対策も兼ねることができて万々歳だなぁ~なんて淡い期待を抱いてます(*‘∀‘)

設置する場合の注意点

ヘッダーボックスの扉を開けて操作する機会はほとんどないらしいのですが、定期点検や不具合があった場合には開けなければいけません。

そのため、自在棚のような収納場所であれば

  • ヘッダーボックス前に置く物の量を考える
    扉を開けるときに、手前に置いているものをどけなければならないため
  • 自在棚の奥に少しスペースが出来てしまう
    ヘッダーボックスの厚み分、棚板が手前に出てくるため

こんな注意点を頭に置いておくといいかな~と思います(*^^*)

ちなみに、我が家の場合、この自在棚の使い方は『ルンバ基地』です!

ロボット掃除機とコードレス掃除機の充電場所として使う予定で、自在棚の棚板はヘッダーボックスと干渉しないように、ヘッダーボックスより上に付けようと思っています。

まとめ:ヘッダーボックスは自在棚の奥にも設置できる!

ということで、我が家のヘッダーボックス設置場所についてサクッとまとめてみました!

私と同じく、ヘッダーボックスを目立ちにくい場所に設置したいと思う方は多いんではないかと思います。

間取りとの兼ね合いがあるので、どの場所でも自在棚の奥に設置できるというわけではありませんが、もしヘッダーボックスの設置場所で迷っている方がいらっしゃったら、1つの選択肢として考えても良いのかなあと思い紹介させていただきました(*´▽`*)

私の考えるベストな設置場所は、寒さ対策ができる且つ、目立ちにくい場所です!

悩む部分ですが、私は色んな方が書かれているブログ記事を読み漁って理解が深まった部分が多いので、同じく悩んでいる方がいらっしゃったら、是非色々検索してみてください(*^^*)

それでは、次回の投稿もお楽しみに~♪

インスタもしてます!
ブログにない内容の記事も投稿していますので、良かったらのぞいて見てみてくださいね♪
フォローしてもらえると嬉しいですっ\(^o^)/

楽天ROOMもしてます♪
生活雑貨や子どもグッズ、食品など色々載せてます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました