今日は、リビング横にあるお部屋について!
一戸建てを考え始めた頃は、迷わず4.5帖の和室って思ってたんだけど、最終的には3帖の洋室にした我が家だよ~
3帖にした理由と、たった3帖の使い道について書いていきます♪
こんにちは、おーちゃんです^^
リビング横の部屋は、出来たら欲しいなぁくらいの気持ちで計画してたけど、今はこの3帖のスペースをどう活用してやろうかとワクワクしている私です(∩´∀`)∩
では早速、3帖の多目的ルームについてご紹介しますっ!!
たった3帖の洋室にした理由
初めにちょろっと書きましたが、一戸建てを考え始めた頃は、リビング横に4.5帖の和室をと思っていました。
しかし選んだのは、洋室。
和室の雰囲気は好きですが、畳のお手入れや掃除を考えると、超ズボラ面倒くさがり掃除苦手の私には和室をキレイに保てる自信がありませんでした(ノД`)・゜・。
そして3帖にした理由。
- 家事スペースの広さを確保したかった
- 坪数を抑えたかった
- 全くないより、3帖でもあればいいか!と思った
この理由から、洋室の広さは4.5帖⇒3.0帖に減らしました!
その結果、ランドリールームは3.0帖⇒4.0帖に出来、外観の凸凹が減り万々歳\( ‘ω’)/♡♡
3帖の洋室、何がある!?
この3帖の洋室に備えた物は、
- 収納:押入れA(幅180×奥行90)※この1帖は、洋室3帖の中には含まれていません
- 物干し:pid4M ×2
- 窓:JK2030 ×2(窓サイズ:約縦60㎝×横90㎝)
- ロスガードうるケア
pid4Mを採用した理由
物干しは、元々ホスクリーンを4ヶ所計画していました。
何故pid4Mにしたかというと、
- この場所で干すのはシーツやタオルケット、頻度は多くて週1回
- 出したりしまったりが楽チン
- ホスクリーン4つ&物干し竿2本の価格を考えると、pid4Mの方がお得
- ホスクリーンだと物干し竿の置き場に困る
この部屋で毎日洗濯物を干すわけではないので、使いたい時にワイヤーを伸ばして使える便利さを考え、pid4Mに決めました!
3帖の洋室、どう使う!?
- 子どもの遊びスペース・おもちゃ部屋(メイン)
- シーツを干す
- 子どもが体調を崩したときの看病部屋
- 親が泊まりに来た時の寝室
使い道はこんな感じです(*^^*)
電子ピアノの置き場所としても考えていますが、子どもが小さいうちはおもちゃだらけにすると思うので、電子ピアノはとりあえず子ども部屋に置く予定です。
子どもが自分の部屋を使うようになって、電子ピアノはコチラの3帖に引っ越させます(・ω・)ノ
押入れA、何を収納する!?
押入れAはこんな感じの収納です!
※何も指定しなければ、中棚の上端H=790mm、棚の厚みが100㎜なので、下段の高さ有効H=690㎜です。
押入れの中棚は、収納する物や収納グッズのサイズに合わせて高さ指定できるので便利♪
収納する物は、
- 下段:おもちゃ
- 上段:寝室に入りきらない布団類
子どもが出し入れできるように、下段に収納するのはおもちゃと決めています(∩´∀`)∩
上段は、布団の予定ですが、衣類を収納することもできるように、ハンガーポールの付いている収納を選びました!
使ってみたい収納グッズ:ニトリ マルチラック
サイズ:幅30×奥行73×高さ64㎝
サイズ:幅21×奥行73×高さ64㎝
私の大好きなニトリからコチラの押入れ収納グッズをご紹介\(^o^)/
カラーボックスが変身したような姿で、キャスター付きのマルチラック!
おもちゃもこれに収納すれば部屋の中はスッキリ片付く、子どもが自分で出し入れも出来るかなあと思い、検討中です♪
この商品を使いたくて、押入れ中棚の高さ指定はしませんでした!
《まとめ》たかが3帖、されど3帖!使い勝手は無限大!?
「たった3帖で何が出来るかな」
「リビングを広げた方が開放感が出ていいんじゃないか」
初めはそう思ったこともありますが、考えているうちに、使い勝手が良さそうじゃ~ん♪と思うようになりました!
たった3帖の狭い部屋です。
でも、
- 子どもが遊べる
- 洗濯物を干せる
- 押入れがある
- 昼寝も出来る
- 子どもが風邪の時、目の届く位置で寝かせれる
- リビングとの繋がりもある
- 親が泊まりに来ても困らない
え、メリットてんこ盛り~(∩´∀`)∩♡
ってことで、この3帖の洋室をキレイに保ちつつ、うまく活用できるように頑張ります!
以上!たった3帖の多目的ルームでした\( ‘ω’)/
インスタもしてます!
ブログにない内容の記事も投稿していますので、良かったらのぞいて見てみてくださいね♪
フォローしてもらえると嬉しいですっ\(^o^)/
楽天ROOMもしてます♪
生活雑貨や子どもグッズ、食品など色々載せてます!
コメント