
付けたり外したりするアレの収納場所、すっかり忘れてた~!!
こんにちは、おーちゃんです^^
今回は、『後悔ポイント①忘れがちなアレの収納場所』をお送りします♪
忘れがちなアレとは!?

ある日のこと。

ぁぁあああああっっ!!
(急に叫びだす)

うわっっ!!
ビックリするやん!!
何事!?

忘れとったよ~~~~

完全に忘れとった~~~~

3枚引き戸の収納場所!!

え?引き戸?

あ~リビング横のやつか!

な~に呑気に言ってんのっ!

重大案件やん!!

これでしょ~??


それそれっ!!

ここの洋室さ、
子どもの遊び部屋として
使う予定!

で、
引き戸取っ払う予定やったやん?

あ、そっか~

どこか置ける場所
あるっけ~?

グランセゾンってさ、
天井高高いから
建具の高さも高い・・・

こんな大きい引き戸、
3枚も置ける場所ないよ~(泣)
グランセゾンの天井高は標準で2650㎜(1階の場合)、
建具の高さは2308㎜!
↓3枚引き戸はコレのこと↓

こんな間取りのおうちもお忘れなく!

我が家はリビングと洋室の間に
使ってるけど、

よく見る間取りでも
3枚引き戸使いがちだよね~!

どこか分かる?

え~?どこだろ~・・・

あっ!分かった!

子ども部屋やろ!?

お見事っ!正解!


子ども部屋2部屋を3枚引き戸で
仕切る間取り!

子どもが小さいうちは
引き戸を外して、

中学くらいになったら
引き戸で仕切る!

確かに結構見かける!

うちみたいに、
置く場所ない~~!!

ってならないように、
打ち合わせ中に
しっかり考えなきゃね!
3枚引き戸はどこに収納する!?


3枚引き戸の収納に
最適なのは・・・

歩いて入れる
クローゼットかっ!!

うん、
間違っちゃおらんけど言い方っ!

ウォークインクローゼットやね!

何せ長身の引き戸やから、
天棚とかが無いスペースを
確保しなきゃね!

あ・・・
けどうちって
ウォークインないね(笑)

ううぇぇえええええん!!泣

そうなんよ、ないんよ。

シューズクローク
はどうか!?
と思ったんだけど・・・

うちのシュークロ・・・
1マス分しかないから
無理だね(笑)

ううぇぇえええええん!!!泣

じゃあ・・・
倉庫しかないね~

そうなんよ~
倉庫しか置く場所ない~~

悲しいけど仕方ないね、
ううぅ・・・

3枚引き戸を採用したけど

外しとくよ~って方!!
外した引き戸を収納する場所は
必ず考えておくこと!!
打ち合わせ中の方、引き戸の収納場所迷子にならなうよう、お気をつけて!(=゚ω゚)ノ
以上、後悔ポイント①忘れがちなアレの収納場所でした!

次回の投稿は?
スマートキー『Qrio Lock』を約1年使ってみた感想

をお送りします♪
インスタもしてます!
ブログにない内容の記事も投稿していますので、良かったらのぞいて見てみてくださいね♪
フォローしてもらえると嬉しいですっ\(^o^)/

楽天ROOMもしてます♪
生活雑貨や子どもグッズ、食品など色々載せてます!

ブログを読んでくださってありがとうございます!
良かったよポチッ!ってしてもらえると跳んで喜びます( ;∀;)♡
▼ ▼ ▼ ▼


コメント